年齢、職業、環境を超えたメンバーで構成されている。
楽曲は中西圭三、広沢タダシ、河口恭吾、平義隆、光永亮太などのアーティストから提供を受け 今までに シングル2枚 アルバム2枚をリリース。
2012年NYアポロシアターでの単独公演開催、2013年MBS音舞台出演。
2009年11月には初の海外活動となるケニアへ訪問する。その後、インドネシアバリ島・ハイチ・カンボジア・ネパールなど様々な国へ訪問する。
また、学校、病院訪問活動の他、宮城県南三陸町を中心とした東日本支援活動にも力を入れている。
ひとりひとりに物語があり ひとりひとりにメロディがある。笑いたいひとにも 泣きたいひとにも 感動を届けるために 世界中にウタのタネをまいている。
「人生・人間賛歌」をテーマに制作された楽曲を通じて、歌う喜び、歌により人と人がつながることの素晴らしさを伝えるため、
学校・病院・デイケアサロンなど様々なところで“ウタのタネ” をまく。
その楽曲はhuman note の活動に賛同する日本を代表するトップアーティストにより提供されている。
「ウタのある人生の充実」をテーマに歌を通じて human note に関わる全ての人々に、幸せや感動を提供していく。
★ミッション(組織の使命・存在理由)
年齢・性別・職業・人種・宗教を超えて、歌うことで人と人をつなげる。
歌うことで人と人をつなげ、心が通じ合うことを体感させる。
心が通じ合う体感を得て、一人一人が輝ける社会の実現を創造する。
★ビジョン(ミッションを果たすための組織のあるべき姿)
歌の力で世界の人々を幸せにする。
★バリュー(ビジョンを実現するために大切にしてほしい価値観・業務での意思決定基準)
「幸せ」とは与えようとする者に与えられる。